日高市社協・ボランティアセンターでは様々な媒体で福祉・ボランティアに関する情報を発信しています。
くわしくはこちらをご確認ください!
障がいのある方の自立生活のお手伝いをします。
障がい者就労継続支援B型作業所「こまのさと作業所」を運営しています。 → こまのさと作業所のページへ
就労による自立をめざしたい!でも、どのようにしたらよいか、誰に相談したらよいか分からない、ということがありましたらご相談ください。 → 障がい者就労支援センター「えるむ」のページ
障がいのある方の生活をお手伝いするホームヘルプの事業です。 → ヘルパーステーション「こまの郷」のページ
市内に住居のある障がい者及びその家族の方等が、通院等で車いすでも利用できる自動車を使用する場合、福祉自動車を無料※で貸し出します。(遠距離での利用の場合はガソリン代実費分をご負担いただきます) (※市外の場合は燃料費相当額のみ負担いただきます。)
外出が困難な方に、理容師さん、美容師さんが訪問してカットを行う取り組みを支援します。 訪問手数料相当額を補助するもので、カット等にかかる費用は自己負担です。 → 理容組合、美容組合の協力店舗はこちら。
高齢や障がいなどで、判断能力に不安がある方に対して、ご本人との契約により、福祉サービス利用援助や日常金銭管理、通帳等のお預かりを行います。