
トピックス
- Home
- »
- トピックス
- »
- Page 26


地域支え合いの成果・課題・葛藤をテーマに開催します。 武蔵野大学の渡辺先生による基調講演と市内で支え合い活動をしている団体代表者の実践報告会(シンポジウム)を予定しております。 添付の参加申込書をダウンロードして社会福祉 […]

12月21日(金)、26日(水)の2日間、高麗の郷にて楽笑介護のすすめを開催しました。 在宅で介護をする人が増えている中、一人で抱え込まずに「負担が少ない介護」ができるよう、介護の心得や介助方法等を学びました。 1日目は […]

「手話に興味がある」「聞こえないを知りたい」「聴覚障がいのある人」など参加制限はありません。日高市聴覚障害者会と日高市手話サークルあくしゅの協力を得ての開催です。ご興味のある方はぜひ、お気軽にご参加ください!

日高市総合福祉センターの浴室を利用されているかたを対象に、第3回入浴マナー川柳コンテストを開催しております。詳細は下部のポスターをご覧ください。コンテストに入選されたかたは浴室の無料券(5回分)を進呈いたしますので、奮っ […]

年末年始の休業の期間は窓口で異なりますので、お間違えの無いよう何卒よろしくお願いいたします。

平成30年11月23日(金・祝)、素晴らしい青空に恵まれた中。第32回日高市社会福祉大会を開催しました。当日は339人のかたにご参加いただきました。このたび顕彰されたみなさま、金婚を迎えられたご夫婦のみなさまに改めてお祝 […]

【1日目】 日時:平成30年12月21日(金)10時~16時 内容:講話「高齢者の気持ちと介護に向き合うこころ」 実技「介助の基本動作」 学習「認知症について」 講師:大川学園医療福祉専門学校 笹岡勉氏・星野成美氏 高麗 […]