社会福祉協議会では、子育てを通じたつながり・関係づくりを広げるとともに、子育て中の方をサポートする取り組みを進めています。
①日高市ファミリーサポートセンターの運営(市受託事業)
ファミリーサポートセンターは、子育ての援助をしたい方(協力会員)と援助をしてほしい方(利用会員)が会員となり、会員間の援助活動を行うことで、子育てを支援しています。
⇒ 日高市ファミリーサポートセンターについては コチラ
②産前産後家庭サポート事業の運営(市受託事業)
妊婦さんや出産後のママがいる家庭に地域のサポーターがお伺いして家事、育児のお手伝いをします。産前産後家庭サポート事業は日高市からの委託を受けて、日高市社会福祉協議会が運営しています。
⇒ 産前産後家庭サポート事業については コチラ
③行事・イベントの際の保育サポーターの派遣
パパやママがもっと地域活動やボランティアに参加できるように、地域行事や講座、研修、イベント等の主催者からの依頼を受けてグループ保育のサポーターを有償で派遣します。